日本学,Japanology University,Japan's unique way of doing business and commerce

2019年時点で、世界の人口は約77億人、日本の人口は約1.3億人です。
日本の人口は世界の人口の2%弱です。

2019年に、日経ビーピーコンサルティングによる「世界の長寿企業の調査」が行われました。
人口では世界の2%弱にもかかわらず、世界の創業100年以上の企業数では、日本は断トツの結果を示します。

(1)世界で創業100年以上の企業数は約67,000社、そのうち日本は約33,000社。
→半数近くとなります。
(2)世界で創業200年以上の企業数は約2,100社、そのうち日本は約1,300社。
→60%を超えます。
(調査:株式会社 日経ビーピーコンサルティング)

日本では、企業の寿命は約30年と言われています。
長寿企業になるということは奇跡に近く、永続しているということは世の中に必要とされ続け、お役立ちを続けているということです。

日本は小さな国ですが、長寿企業が多いことには「何かの要素」があるはずです。

世の中に必要とされ、お役立ちを続けている長寿企業が多い、という背景にある価値観は何でしょうか?

このページでは、日本特有の商売やビジネスの方法に関する日本学をお伝えします。

商 Business 新着記事

浦島太郎

恩送り

卒業や就職、結婚など、人生の節目を迎えると、ここまで自分を育んでくれた多くの人の「恩」を思い起こします。 その恩を返すのは「恩返し」ですが、似たようで違う「恩送り」という言葉があるのをご存じですか? 日本語には「恩」を使 […]


コミュニケーション

日本の価値観形成プロセス

日本は不思議な国です。 クリスマスを祝い、除夜の鐘を聞き、神社に初詣する、ということを当たり前のように生活の中に溶け込ませています。 クリスマスも最初は、違和感を持って受け止められていたかと思いますが、いつの間にか日常的 […]


老舗

長寿企業の特徴

帝国データバンクの調べによると、100年以上の老舗企業は、2019年現在、約3万3000社あると言われています。 100年以上の老舗企業のことを「長寿企業」と呼びます。 企業の平均寿命は一般的に30年と言われている中で、 […]


歌舞伎稲荷

なぜ日本の多くの企業は神社や神棚を祀るのか?

日本では、オフィスに神棚がある企業が多くあります。 神棚だけではなく、屋内や敷地内に神社を建立している企業もあります。 神棚とは、神社でいただいた神札をお祀りする神聖な場所のことです。 神社参拝するのと同じように、感謝を […]


七福神

七福神

「七福神(しちふくじん)」とは、福をもたらすとして日本で信仰されている「七柱の神」のことです。 おめでたい存在、縁起物とされ「宝船」に七福神が乗っています。 宝船とは、縁起物を乗せた船のことで、縁起物として親しまれていま […]